今回は、cluster(クラスター)というメタバース空間についてアカウント作成からワールドの入り方について解説していきます。
アカウント作成の前に、cluster(クラスター)というメタバースの説明を簡単にしますと。
クラスターは、2017 年に開始された日本のメタバース プラットフォームです。ユーザーは、「ワールド」と呼ばれる仮想空間を作成し、人々を参加させることができます。このプラットフォームは、無料と有料の両方の世界を提供します。ユーザーは VR ヘッドセットを持っていなくても、アバターを使用して仮想空間内で相互にやり取りできます。
クラスターは、大規模な仮想イベントをホストするためのプラットフォームから、友人が集まり、オンライン ゲームをプレイし、相互にやり取りできるメタバース プラットフォームへと進化しました。このプラットフォームは日本語で動作し、仮想空間で他のユーザーとやり取りする新しい方法を提供します。
では、clusterのアカウント作成から解説していきます!
clusterのアカウント作成方法
clusterのアプリをまず、ダウンロードするために以下のアプリリンクからダウンロードしてください。
アプリのダウンロードが終わりましたら、アプリを開いてください。
以下の画像のようにアプリ画面が表示されるかと思います。
『はじめる』をタップしてください。
次に、名前を決めます。
この名前はニックネームですので読んで欲しい名前を入れましょう。
次にアイコンを決めます。
好きなアイコンを選択して『次へ』をタップしてください。
アカウントの連携については、めんどくさかったので僕の場合はスキップしました。
次に、自分のアバターを決めます。
好きなキャラクターを作成できたら、左側の『保存』をタップしてください。
『保存をして終了』をタップしてください。
これでアカウント作成は終了になります!おめでとう🎉
cluster|クラスターのワールドの入り方
次に、clusterのワールド(メタバース空間)の入り方について解説していきます。
左上に表示されている『三本線のメニュー』をタップしてください。
『探索』をタップします。
『ワールド』をタップしてください。
上記の画像のように、好きなワールドを選択することが出来るのでお好みのワールドに入ってみましょう!
以上、clusterの使い方解説でした!
コメント